おはようございます。大正の飛永です。
肌寒い日が続き、本当に一年が早いです。ついこの前「あけましておめでとうございます!」って言ってたような気がします。それから一年がたつと思うと、それだけ内容の濃い一年を過ごせたのか。
あと一ヶ月と少し、まだまだやれることはあります。「去年は良い一年だったな〜」と思える来年を目指して頑張りたいと思います。
さて今回は、【チャレンジ】初発表!
城平OT!
城平OTは、今年の平成30年6月より大正事業所にて勤務してくれています。
今回のテーマは「環境設定」
必要だとはわかっていても、アクションを起こすには少し一歩踏み出す力が必要な環境設定。
「もし環境を変えて転倒が増えたらどうしよう?」
「そもそも慣れている環境の方が良いのでは?」
「ご家族が生活しにくくならないだろうか?」
などなど
各利用者さんで、心身や生活の状況、取り巻く環境、および生活の課題は全く違います!だからこそ難しい。
そんななか、城平OTにはその一歩踏み出す力があると感じます!
常に現状に違和感があれば疑問に感じ、解決策を探して必要性があれば相談してくれます。
その後、適切な評価を行い一歩踏み出してくれます。
今回の【チャレンジ】は他の職員、そしてその先の利用者さんにも影響力のある内容だと確信しています。
城平OTの報告内容
↓
元々は回復期の病院にいたため、退院前にはカンファレンスを行い環境整備をすることが多かったです。
訪問では現在暮らせているという状態から環境整備の必要性を判断するのが難しいと感じていました。
訪問では現在暮らせているという状態から環境整備の必要性を判断するのが難しいと感じていました。
環境整備後からは、本人・ご家族ともに関係性向上しリハビリもある程度任せて頂けるようになりました。
1つの【チャレンジ】が
次の【チャレンジ】へと続くことを目指して!!
アクティブ大正
城平 飛永