2018年12月14日

第12回 あれそれカフェ「歌おう会」

今年も瞬く間に過ぎていき、あっという間に今年最後の月となりました。そろそろ大掃除を始めないと・・・と思いつつなかなか行動に移せず日々葛藤しています。堺OT澤田です。

遅くなりましたが、11月16日に行ったあれそれカフェについて報告致します。

今回はアンジェラのりこ先生にお越し頂き、第5回歌おう会を開催しました。

今までで最多の8名の方が参加されました。

まずは、タオル体操や発声練習で全身をほぐしていきます。
CIMG2881.JPG


今回は事前に聞いていた皆さんのリクエスト曲を中心に、選曲して頂きました。

ご自分のリクエスト曲になるとより一層、力が入ります。
CIMG2890.JPG

「村祭」では、どんどんひゃららの部分に合わせみんなで楽器を鳴らし、秋祭りの雰囲気を感じました。
CIMG2892.JPG

CIMG2887.JPG

ゲームで「やきいもじゃんけん」をし、景品としてのりこ先生から可愛いサンタクロースを頂きました。
CIMG2904.JPG

CIMG2914.JPG

個々で目と鼻を描き、マイサンタを完成させました。

参加者様からは「楽しかった」「また参加したい」とのお言葉を頂きました。
CIMG2915.JPG


次回のあれそれカフェは1月18日に健福茶と書初めを予定しています。

興味ある方は是非いらしてくださいね。


アクティブデイサービス堺スタッフ一同
続きを読む
posted by Active at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | sakai

実務者研修2018/19スクーリングF


心意気実践チームのOT・介護福祉士の室之園、伊藤です。

この日のスクーリングは、アクティブデイサービス松原(通所介護)とカフェオーディナリー松原(就労継続支援A型)の利用者様でもある森さんに来てもらい、自立支援との活動・参加に向けた介護技能実習です。

▼森さんの失語症漫才等の活動はこちら↓
▼カフェオーディナリー松原はこちら↓
Twitter @ordinary518
Instagram @cafeordinary

起き上がりの介助方法を体験から学びます。
IMG_20181214_151957.jpg
IMG_20181214_153145.jpgIMG_20181214_153208.jpg

森さんからフィードバック。
IMG_20181214_153707.jpg

講師の室之園さんから介助方法を伝達。
IMG_20181214_154744.jpg

立ち上がりの介助を体験。
IMG_20181214_155652-6a327.jpg
写真(上)の村田さん(大正、介護職)の介助が「一番動きやすかった」。と森さんからフィードバックがありました。

「日頃からデイサービスの現場でやっている方法をしただけです」。
と、笑顔の村田さん。

ボディメカニクスと動作分析を学びます。
IMG_20181214_160419.jpgIMG_20181214_160627.jpg
テキストより
IMG_20181214_162251.jpg

屋外へ。
歩行と階段昇降の見守り的介護を体験から学びます。
IMG_20181214_163313.jpgIMG_20181214_163319.jpgIMG_20181214_163358.jpg

車椅子ー自動車間の移乗の介助方法を体験から学びます。
IMG_20181214_163834.jpgIMG_20181214_163740.jpg

室之園さんから方法を伝達。
IMG_20181214_164246.jpgIMG_20181214_164142.jpg

福祉車両のリフト機能を試用しました。
IMG_20181214_164524.jpgIMG_20181214_164513.jpg

車椅子の体験。
IMG_20181214_165503.jpgIMG_20181214_165627.jpg

車椅子でのエレベーター出入りと鏡の使い方を体験しました。
IMG_20181214_172258.jpg

車椅子のディッピングレバーを用いて段差を昇降する介助を体験から学びます。
IMG_20181214_172720.jpg

最後に森さんから気づいた点をお話しいただきました。
IMG_20181214_173331.jpg
「少しの声掛けでも動きやすい」。
と、的確な助言をいただきました。
今日はありがとうございます。


次回のスクーリングGでは、デイサービスの利用者様にご協力・同意をいただき、個別ケースを各自決定し、介護計画立案を作成していきます。
posted by Active at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 実務者研修