運営推進会議
〜堺市中区地域包括ケアシステムに向けて〜
@『地域体操リーダー養成』
利用者F様の強み
日々デイにて体操リーダーを務めいよいよ地域体操リーダー実戦!
デイ卒業も視野に地域生活コーディネーターからのスカウト中。
地域互助共助として貴重なお方です。
A『廃用予防講座』&『自主トレ指導』
2年目伊藤PT&室之園OTの強み
さすが2回目の地域向け講座。
エンターテインメント感ある堂々たるもの。
成長感じます。
室さんフォローもさすがです。
B『アロマネイルフットケア』
河野NSの強み
近隣住民も対象大好評!
踊り出す方も(笑)
訪問看護の隙間時間に飾り付け含めありがとうございます。
C『多肉植物卵殻アート』
W様&木寺OTの強み
趣味開発&互助&他者に喜んでいただく場
可愛く仕上がり皆様喜んでお持ち帰りされました。
D『麻雀俱楽部』
男子集団&1年目大家PTの強み
アドレナリン放出。
E『地域住民様向け健康相談&リハ相談』
河野NS&伊藤PTの強み
F『近隣住民様同士の出会い』
地域互助の強み
10年ぶりの再会と激励に感動!
G『作品展示&地域還元』
利用者様の強みと互助物流サイクル
H『活動参加リハイベント報告』
地域リハ啓発と思い出いっぱい
泉北の強み
皆様の想いを形にしてみると
こじんまりながらも
『学び』『笑い』『踊り』『感動』ある
リハパブ交流会となりました。
近隣住民様方、利用者様、民生委員長様
区役所・社協生活支援コーディネーター様
地域包括支援センターの方々
プロジェクトから近隣チラシ配布を含め
ご協力いただいたスタッフの方々
本当にありがとうございました。
充実した2018年でした。
2019年も楽しみです。
今あるものに感謝します。
泉北一同