人材開発室OT伊藤です。
この日は新人研修プログラムzoom講義「立ち上がり動作」担当はPT軽部です。
パワポ資料に加えて、動画を見ての動作分析、リハ場面での治療的な介助や操作方法を確認しました。
スタッフの立ち上がり動画から参加者各々の分析をシェアしました。

股関節、膝関節、足関節の動きに加えて、上半身の使い方でも、立ち上がりの動きが大きく変わってくることを、講義を通してあらためて確認することができました。
現場でのリハ、治療的な介助方法にすぐに活かせるのではないでしょうか。
zoom講義を収録している現場から(吹田事業所)
オンラインの画面の中から何を伝えるかはもちろんですが、どのように伝えるのか?試行錯誤を続けています。
当日参加できなかった方々には、録画資料を閲覧できるように録画URL、YouTubeの動画URLを各事業所メールへの送付に加えて、Googleドライブで共有しています。
ともに社外秘、限定公開のため取り扱いには留意していただきご活用ください。
When one person teaches.
Two person learn.
"独りが教えると、両方学ぶ"
教える人が学ぶ姿勢を見せ続けることで一緒に変われる。
教える側が学び、ともに成長するという関係性へ。
"よき臨床から、よき教育と研究が生まれる"
"よき研究から、よき臨床や教育も生まれる"