心意気実践チームのOT・介護福祉士の室之園、伊藤です。

この日は午後からアクティブリハビリ介護福祉士実務者研修のスクーリングです。
今日も前回に続いて、テキストに掲載されているパーキンソン病事例を深掘りします。

ホワイトボードからアセスメント票1に書き入れていきます。
そして、アセスメント票2にも。
普段、介護業務を何気なくやっている介護職のみなさんですが、こんなにも介護について考えることがなかったかもしれません。
何度も立ち止まりながらも、みなさんで一緒にアセスメント票へ書き込みます。ドンドン見える化されていきます。
トイレと食事の介護計画を前に進めることができました。
この日の介護計画作成の様子は、普段の介護業務で何気なくやっていると思われるPDCAサイクルの中身を見たように思いました。
この日の気付きや学びは明日からの現場での仕事に活かせそうです!
次回12/14のスクーリングFは症例に協力してもらい、介護技術の実技講習が中心です。アクティブの新卒者〜3年目までの療法士は参加推奨講座です。ぜひご参加下さい。
次回日時︰平成30年12月14日(金)14〜18時
会場;アクティブデイサービス松原
いつもブログ作成ありがとうございます!
途中、少しトラブルありましたが、なんとか前に進めました。
またアドバイスお願いします!