日に日に寒くなっていますが、皆さまいかがお過ごしですか。
松原事業所OT油谷です。
11月8日(金)に毎年恒例の
アクティブクラブが行われました。
アクティブクラブは
外出機会が少ない利用者様の外出への不安を取り除き、
外出のきっかけづくりの場として行っています。
また、日頃のリハビリの成果を実際に活かす場でもあります。
今年は大仙公園に行ってきました。
そうです!大仙公園といえば仁徳天皇陵古墳で有名ですね。
2019年7月に令和初の世界文化遺産に
百舌鳥、古市古墳群が登録されました。
その古墳群の一つである仁徳天皇陵古墳は、
日本最大の前方後円墳です
5世紀中頃に約20年かけて築造されたと推定されています。
「大阪に住んでいるのに行ったことがない。」
「教科書やTVでよく見る。行ってみたかったの。」
という方もいらっしゃいました。
古墳の中へ入ることはできませんが、
外からでもスケールの大きさを実感することが出来ました!
18名の利用者様とスタッフで記念撮影です。
皆さまのすてきな笑顔がまぶしいです!
その後は
皆さまご自由に公園内を散策していただきました。
茶室でお抹茶や茶菓子をいただいたり、、、、
堺市博物館で埴輪や鉄砲の展示を見て歴史に触れたり、、、
公園内を散策して秋を感じたり、、、、
今まで知らなかった堺の魅力でいっぱいでした!!!
初対面の利用者様同士の活発な交流もみられました。
デイサービスでは味わえない様々な体験をしていただき、
普段と違った表情がみられました。
「楽しっかったー。」「歩行の限界を超えた。」
「車いすでも参加できてよかった。来年は歩きたい。」
日頃のリハビリの成果を実践するきっかけになったり、
新たな目標を共有する良い機会になったように思います。
そして、何より利用者様のこの笑顔!
とても楽しんでいただけました。
また来年も魅力あるイベントを提案し、
皆さまに喜んでいただけるようなデイサービスにしていきたいと思います。
アクティブデイサービス松原スタッフ一同
利用者さまの心身面の充実を目の前で見させていただきました〜
1時間半以上、森の中を歩き続けてからしぼり出てきた利用者さまの言葉、
「今日は歩行の限界を超えたワ」。
サイコーでした!