心意気実践チームの室之園、日野上、伊藤です。
コロナ禍により延期されていた介護計画発表会。6/19zoomにてオンライン開催しました。
今年度の参加者・発表者は…
↓写真右下の介護職・製菓衛生士豊澤さん(アクティブデイサービス今里リハカフェ)と左下のOT山野さん(アクティブデイサービス松原)です。
↑写真左上は伊藤、右上は室之園

↓写真右上は日野上
発表者の方々から事前に送っていただいた心を込めて作成された介護計画書を確認しながら、発表を聴くことができました。
発表中にも、以下のような随時チャットを使った質問や意見等をやりとりすることで、さらに発表の中身を深めながらブラッシュアップさせることができました。
みなさんの発表から、デイサービスの介護職が主体となりリハ職と連携して提供する"アクティブケア(個別ケア)"と外出等の自費サービス"てくてぃぶ"の活用が進みそうな予感。
▼"アクティブケア(個別ケア)"と"てくてぃぶ(外出等の自費サービス)"
今回の介護計画発表会、オンラインでやってしまおうと調整し始めて、みなさんのご協力とご理解もあり、2週間ほどでオンライン開催できました。
発表者のみなさん、ご協力いただいた利用者さま、受講期間中はサポートいただいた職員のみなさま、ありがとうございます。
あとは、医療的ケアの研修を残すのみとなっております。実技中心の研修内容の性質上、オンライン開催はあきらめ、5人程度の少人数制で9月中に開催を予定しています。
2020/21実務者研修会の参加者も少人数で募集中です。参加者が続々と決まってきています。
▼2020/21の募集中内容はこちら↓
こんな働き方にもチャレンジできるかも?!
▼療法士+介護福祉士としての働き方へ、
訪問リハビリテーション+訪問介護による自立生活支援の取り組み↓
引き続きよろしくお願い致します。