2020年07月09日

オンライン就職説明会〜富山編〜 参加学生さん募集中です!


心意気実践チーム・人材開発室のいとうです。


先日行われたオンライン就職説明会の様子です。
IMG_1057-dadb2.JPG
zoom画面にむかう人事担当のST碓井です。

▼オンライン就職説明会のご案内↓
参加学生さん募集中です!


今回は富山県の養成校の学生さんからオンライン就職説明会の参加希望をいただきました。
都合の良い時間を相談して日程を調整させていただきました。
IMG_1048.PNGIMG_1051.PNG
zoomで画面共有しながら進めます。


社長は出張のため動画でのご挨拶です
IMG_1049-01908.PNG
こちら↓


写真右下の新人スタッフのOT我如古さん(吹田)にもデイサービス業務の合間にゲスト参加してもらいました。
IMG_1131-32257.JPG
就職してからのコロナ禍での仕事の状況や教育面のサポート等についても話をうかがいました。
▼新人スタッフ向けのオンライン・ダイアローグ、カンファレンス、バイザー会議等の様子はこちら↓

OT我如古さんは、写真左下の参加学生さんからの質問に一つずつ誠実にかつ丁寧に回答してくれました。
IMG_1131.JPG
「沖縄の母校での就職説明会で放っていた社長の存在感で、元々あった卒後の地元志向から転じて大阪での地域リハの仕事を考えるようになりました」
「一人暮らしの新生活の不安はあるかもしれませんがぼくも料理は初めてですが、周りからの助けもあるので大丈夫です」
「アクティブに来てよかったです。新しい出会いもたくさんあり、やりたいことに少しずつ近づいているように思います」


途中から4年目の新卒採用OT油谷さんも訪問リハ業務の合間にゲスト参加してくれました。
IMG_1055.PNG
「何となく病院に…という多くの同級生たちのような就職先の決め方はしたくなかったんです」
と、弊社への就職に至った経過をきっぱり話してくれました。

大学在学中のデイ利用者森さんとの失語症トークライブの夏休み特別講座をきっかけに、弊社に興味をもってくれたこと、総合事業等の様々な取り組みに自分自身の可能性にも何かできることがあるかも?!と感じたことを話してくれました。
▼失語症トークライブの様子↓

1年目はデイサービス業務に担当バイザーや先輩のみなさんによる愛ある優しい指導もあり、たくさんの学びを得たことで2年目を迎える前に、近接地で担当利用者さまのリスク管理にも配慮しながら訪問リハ業務にも従事でき、良い経験を積めたこと等を話してくれました。

4年目になった油谷さんは、利用者さまやスタッフからの信頼性を少しずつ高めて、訪問件数を着実に増やしています。



当日はチャット機能も使っての補足説明をさせていただきました。
IMG_1053.PNG

参加学生さんからも、
「新人スタッフのOT我如古さんと新卒採用者で4年目OT油谷さんと質疑応答のやりとりをたくさんさせていただいて、みなさんが活き活きと働かれている様子がとてもよく伝わりました」
と、嬉しい言葉をいただきました。

参加学生さんからは本ブログへの記載にも快諾してもらい、職場の見学希望の申し出がありました。

参加学生さん、ゲスト参加のお二人、ありがとうございます。
出会いに感謝です。


弊社は引き続き、zoomを用いたオンライン就職説明会の参加希望、就職見学を随時受付(ともに予約制)しております。
▼案内・応募の詳細はこちら↓

☆問い合わせ先☆
電話1(プッシュホン)072-337-9515 FAX072-337-9516
メール:info@active-nopsj.com


株式会社アクティブ
アクティブ訪問看護ステーション
アクティブデイサービス
担当:碓井(うすい)、阪東(ばんどう)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187679759

この記事へのトラックバック