無念
昨日0時、雨の中予定通りチャレンジに挑みましたが、スタートからの雨が降り止まずさらに強まり、第4休憩所の犬鳴温泉(距離約70キロ15時間タイムはほぼ予定通り)でリタイヤとなりました。
予報にて雨の対策もしてましたが予想以上の寒さに低体温症を起こし、気持ちと脚はゴールまでありましたがその後の予報を踏まえて無念のリタイヤを選択しました今回のチャレンジにあたりバックアップ、応援してくれた心意気実践チームを始め職員の方々本当にありがとうございます(というか本当に心配かけてすいませんごめんなさい
)また寄せ書きやリクエスト、オープンチャットなど思いを寄せていただいた利用者様や友人の皆様本当に応援ありがとうございます。そして一番身近に食事やトレーニングなど気遣って一緒になって取り組んでくれた妻と家族に本当に感謝です。ありがとう。まだまだコロナによる様々な影響が続く日常が続きますが今回のチャレンジが少しでも皆様の楽しみや関心事となれば幸いです。そして懲りずにまた挑戦しまーす!すいません阪東


雨の中お見送り、ほぼみんなの「今日はないやろ」が伝わる中スタート!
予想以上の水量、これ沢じゃなくて登山道
雨ですが空気は澄んでて夜景は綺麗です
金剛山山頂付近、視界1メートルほどでほとんど何も見えません


第一休憩所35キロ(紀美峠)6:20長西PTからのケア中
ダウンロードは🎥こちら
岩湧山頂にて利用者T様からのリクエスト課題
第2休憩所45キロ(滝畑)9:00路駐してたのですぐリスタート
第3休憩所までの18 キロ間雨は強まり足場もかなり悪くちょっと遅れ気味

第3休憩所63キロ12:30(和泉葛城山)低体温症でハイランドパーク粉河より少し手前で休憩、伊藤OTのケアと肥留川OTのバックアップを受ける
カッパ着たら暑いっ脱いだら寒いっ
途中ハイランドパーク粉河にて碓井STと息子さんの応援

犬鳴へ
雨が強く取り損ねましたが犬鳴山の滝もかなりの水量でした
第4休憩所70キロ14:30(犬鳴温泉)さらに雨脚が強まり4回目の着替えの予備もなくなり、以降3時間降り続く予報もあり、ここでリタイヤと判断しました。無念

着る服がない笑
なめだクリニックの院長から一句頂いてます。
コロナ禍を 克服せんと 勇しく 一字違いの 阪東武者 洙田靖夫
皆様からの寄せ書きTシャツ、チカラもらいました。このTシャツを着てゴールすることを果たせてません!
オビワンこと利用者T様奥様が作ってくれたテルテル坊主、40年ぶりに作ったそうです。次の訪問でくださいね。
皆様からのたくさんの応援本当にありがとうございました。よかったら次のチャレンジもご期待ください。ありがとうございました。
ご家族の厚いサポートと入念な準備をされていたことで、心身共にまだまだ充実していたにもかかわらず、ものすごい風雨、雷、寒さ…大自然の偉大さに翻弄されました。
そのなか潔く撤退された勇気にはもっと感服でした!
チカラをもらいました。ありがとうございます。次のチャレンジもみんなで多いに心配しましょう。