松原事業所の山野です。
5/5から5/12の間、デイサービス松原において、ほぼ毎月恒例の曜日別対抗戦レクリエーションゲーム、「アクティブ・オリンピック」が行われました。
今月のゲームは『Kashiwamochi Come Come(カシワモチ・カム・カム)』です。タイトルからは何のゲームかは想像はつかないかも知れないですね。ちなみに「かしわ餅」は英語でも「Kashiwamochi」のようです。
今月のゲームは『Kashiwamochi Come Come(カシワモチ・カム・カム)』です。タイトルからは何のゲームかは想像はつかないかも知れないですね。ちなみに「かしわ餅」は英語でも「Kashiwamochi」のようです。
箱の中からフェルトで作ったかしわ餅を5個取るだけ
というとてもシンプルなゲームです。
昨年のアクティブオリンピックでも使ったフェルトのかしわ餅。
かしわ餅には点数がついています。その点数を競い合います。
すなわち・・・、運だけが頼りです。
箱も5月らしいイラストにしました。
でも「金太郎」ではなく、「全太郎」です。
実は「金」の字を書き間違えてしまいました・・・。
で・・、「全」になりました・・・。
運が頼りのゲームですが予想以上に盛り上がりました。
5〜100点の点数以外に「0点」「−10点」「ドボン」のかしわ餅が紛れ込んでいます。
これらが曲者です。例えば「ドボン」を取ってしまうと今までの点数が0点になってしまいます。
何点がでるかな〜。
「ドボン」が出るとそれまでの15点が0点になります。
結局、5点です。
利用者様もハラハラ・ドキドキしながらかしわ餅を箱の中から取っておられました。
「100点」が出ました!!
優勝は土曜日の午前中でした。おやつが楽しみですね。
次回はどのようなゲームになるのでしょうか? また報告させていただきます。
次回はどのようなゲームになるのでしょうか? また報告させていただきます。