No.2も読んでいただきありがとうございました!
前回は真面目な内容だったので、
今回は柔らかい内容でいきたいと思います。
================================
No.3は私も大好きな、和菓子の話です。
地元堺のおすすめの和菓子を3つ紹介します。
@古墳焼(1個175円)
粒あんと抹茶あんの2種類があります。
ほどよい甘さで美味しいです。
饅頭ではなく、手のひらサイズのあん巻きです。
お茶のおともにいいですね。
御陵の焼印がかわいいです。お土産にもどうぞ!
詳細↓
Aけし餅とニッキ餅
お餅が美味しいです。
古墳焼きより少し甘いかな?
もちろん嫌みの無い甘さです。
無添加で、1つ135円。
創業470年のお店は昔のままの雰囲気で、
包装紙は『吾輩は猫である』の表紙を描かれた方がデザインしています。
ニッキは好き嫌いがあるでしょうが、私は大好きです!
詳細↓
B大鏡
知られた堺の銘菓です!
しろあんであっさり味です。
大鏡の形状は三種の神器の1つである
八咫鏡(やたのかがみ)から来ているそうです。
詳細↓
==================================
【番外編】昆虫自販機
詳細↓
綾ノ町にある食べられる昆虫が買える自販機です。
ゲンゴロウ、タランチュラ、カブトムシ等があります。
===================================
以上、おすすめの和菓子でした!
↑誕生日にデイでもらったプレゼントです。
「釣りに行きたい」と大きく目標を書いてもらいました!
次回は私のリハビリについてお話したいと思います。