
8月の屋外イベントは台風

そのため、11月16日に振りかえのイベントを実施しました!
アクティブデイサービスリハカフェ東成で行った
料理イベントの報告をさせて頂きます

最近、寒くなりましたね。冬と言えば・・・
あつあつほくほくの大阪名物のあれを食べたくなりませんか?
何かわかりましたか・・・?( *´艸`)

大阪に住んでいる人は、一家に一台は作る機械があるはずです。
あれですよ、あれ( *´艸`)!

答えをじらしすぎて「なんでやねんっ。」って言われそうなので
そろそろネタ晴らしといきます( *´艸`)

今回のテーマは、「大阪名物たこ焼きパティ―」です!
独居や、娘様や息子様が大きくなるとたこ焼きを作る事って
中々無いなと思い、調理への興味を惹いてみることにしました。
今回、たこ焼きに入れた具材は
たこ・明太子・チーズ・キャベツ・キムチ・ウインナー
こんにゃく・ネギ・紅ショウガです。
みなさん、積極的に自分のやる作業を見つけ
役割分担されていました。

主婦を長年してきただけあって、切り方が綺麗で速かったです!
私が最近、みなさんから学んだ名言は・・・。
「料理は足し算」です。主婦を長年すると、
料理は目分量の足し算であじ付けが出来るようです。
深いなと感じました。
材料が切り終わったので、
たこ焼きパーティーの始まりです


「具をいっぱい入れすぎ。」
「いっぱいの方が美味しいやん。」
「たこ焼きを焼くことは久しぶり。」
「楽しいなぁ。」
みなさん、冗談やお話しをたくさんしながら
たこ焼きを焼くことを楽しまれていました。
たくさん笑顔を見ることが出来て幸せです


また、準備・調理・食事をみなさん一緒にすることで
普段とは違った食事をしてもらえました。
完成品はこちら
↓↓↓
匂いも良い香りで達成感も感じてもらった後の食事です。
「具がいっぱいのたこ焼き美味しい。」
「旨い。何個でも食べられる。」
みなさん箸がすすんでいました(笑)
食後は、誕生日の利用者様が居たので
みんなでお祝いをしました

素敵な1年になるように一緒にしていきたいです


誕生日を祝った後は、アクティブデイサービスの
ハーモニカ名人の利用者様に
「月の砂漠」「上を向いて歩こう」
「故郷」「うさぎとかめ」を弾いてもらいました。

こっそりと、私もギターで演奏に混ざらせて頂きました。
コラボ楽しかったです( *´艸`)

みなさんに大きな声で歌って貰えました!
弾き終わると拍手!
ハーモニカ名人の利用者様は照れられていました

イベント後は、「楽しかった。」という
お言葉が頂けて嬉しかったです(*´▽`*)
利用者様同士も仲良くなって
「また、会おうな。」と握手されていました。
今回、参加して下さいました8名様の利用者様、
本当にありがとうございました。
以上、大阪OTの芦尾からのイベント報告でした。
そして、みなさんインフルエンザにはお気を付け下さい



今年の予防接種は痛いですよ・・・。
注射針が刺さって安心してからの留目をさされて
私は、「ぎゃああああああああああああああ」と
大声で叫んでしまいました

予防接種をうつ方は、頑張ってください



アクティブデイサービスリハカフェ東成