本日は1回/月 デイサービスの勉強会Cのご報告です。
感染性胃腸炎について、ノロ対策を学びました。
今回のテーマは田中PTによる感染症対策その2〜インフルエンザ〜です。
まずは感染経路の確認です。
インフルエンザの感染経路は飛沫感染と接触感染の2通りです。
<飛沫感染>
@感染者が咳やくしゃみをする
Aウイルスを含む「飛沫」が飛散
B健康な人が鼻や喉から吸い込む
<接触感染>
@感染した人の咳やくしゃみによりウイルスが手に付着する
A手を洗わないままドアノブやスイッチに触れる
B健康な人がその部分に触れる
Cその手で自分の鼻や口、目に触れる
前回の復習もしながら、再確認です。
次にマスクの装着時のポイントと、手洗いの方法を復習です。
洗い残しの多い箇所を言い合いながら行いました。
ケアスタッフの方もデイでの経験が長い為、言わずとも分かっている事が多かったですね。
最後にこれからの時期は来所時とカフェの前にアルコール消毒をしようという事でお開きとなりました。
年末の忙しい時期にお時間頂きありがとうございました。
正月用の壁面も楽しみです。
次回は1/29(火)17:15〜
送迎時のアクシデント時の対応をお送りします。