人材開発室・心意気実践チームのいとうです。
この日は毎月第2火曜日の17時15分から任意参加の新人オンライン・ダイアログがありました。

参加者は、写真右上の新人PT藤島さん(松原)、写真右下の新人OT我如古さん(吹田)、ST碓井さん。
本日はテーマを決めて対話を試みました。
「オンライン・アクティブ学会での発表内容、ケースなどについて」
来年の3月にオンライン開催を予定している弊社の社内学会です。
各事業所の新人さんや2年目、3年目の療法士の方々を中心に、ベテラン療法士や看護師による報告に加えて、総合事業部や心意気実践チーム等の事業部からの報告を予定しています。
各事業所の新人さんは、どの利用者様から協力を得て、どんな発表にしようかと日々考えている方々が多いかもしれません。
PT藤島さん(松原)、OT我如古さん(吹田)は、発表するケースを大体決めて、発表内容の絞り込みに入っているようです。
お二人とも、意図している反応や結果が利用者様から引き出せるか…治療戦略を立てて試行錯誤をされているようです。
お互いのケースについての意見交換をしたり、他の同じような利用者様のリハ内容を、確認しあったり、外部のオンライン研修についての情報交換をしたり…
笑顔と真剣な表情が入り混じるあっという間の40分でした。
新人オンライン・ダイアログでは、引き続き新人スタッフのみなさんの交流と、対話を通して日頃の疑問や問い、課題を捉え直して目標設定や課題解決、改善案を参加者のみなさんと作り上げる場になればと思います。
細々ながらも継続していこうと思っています。
ダイアログは、利用者様支援で活かされるコミュニケーション観でもあり、他職種間連携での相互理解にも不可欠なものと思います
◉次回の予定◉
12/8火曜日17時15分〜18時頃まで
テーマ「オンライン・アクティブ学会について」等