2021年01月26日

1月のアクティブオリンピック

松原事業所の作業療法士、山野です。

本日は、1月の「アクティブオリンピック」について報告させていただきます。
「アクティブオリンピック」とは、アクティブデイサービス松原において、ほぼ毎月行われている曜日別対抗戦形式のレクリエーションゲームです。1/19(土)より1週間、今年最初のアクティブオリンピックを開催いたしました。

タイトルは、『フライング・モーモー』です。今年の干支は「丑」ということで、『はばたけ丑年!』という意味を込めています。
使用する道具は・・・・。

flying001.jpg

牛のマスコット人形を付けた輪と

flying002.jpg

点数が書かれた的です。

flying003.jpg

flying010.jpg

マスコット人形を付けた輪を足に引っ掛けて、牛模様の的に向けて飛ばします。

flying008.jpg

『えぃっ!!』

flying009.jpg

『それっ!!』


輪を飛ばす時、膝と足部のコントロールが必要です。特に足部は見逃されがちですが、椅子から立ち上がる時や歩く時には重要な役割を果たします。ある意味、ゲームをしながらのリハビリですね。

flying011.jpg

「これ難しいわー」を声があがりますが、徐々に熱中していきます。
今回の結果、ドーーーン!!
flying007.jpg
土曜日の午前チームが優勝です!! 今度のおやつが楽しみですね。
次回はどんなゲームでしょうか? またご報告させていただきます。





posted by Active at 14:46| Comment(1) | TrackBack(0) | 松原
この記事へのコメント
山野さん、さすがです!牛🐄上手い!
Posted by 心意気いとう at 2021年01月30日 22:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190154334

この記事へのトラックバック