2021年02月25日

オンライン学会前ダイアログ・プレ練習会


人材開発室のいとうです。

先日2/23の夕方はオンライン学会前ダイアログ・プレ練習会でした。

この日はOT冨吉さん(堺)がzoomミーティングに参加してくれました!ありがとうございます!

少しだけ近況を聞いてから、オンライン学会に向けた取り組みや状況をお聴きしました。

今回もお話しを聴きながら、zoomのホワイトボードに書き込んで、画面共有しました。
96CE2262-5018-442B-8942-3FE135A44EF9.jpeg
発表のパワポ資料を大枠のながれは出来つつあるようです。

担当バイザーのOT前田さんからも指摘があったようですが、
「何を伝えたいか?」
というところがまだまだモヤモヤしているようでした。

そこで、もう少し中身を深めていきたいということで今回参加してくれたとのことでした。


話している中で深掘りしていくとたくさんキーワードになりそうな言葉が出てきます。
D3C0D195-6D0B-41E1-AD38-D2F215F08C08.jpeg

冨吉さんの言葉と考えを整理しながら、気づいた点からいくつか提案をさせていただきました。

まだまだ発表までの時間はあります。

さらにイイモノに仕上げられそうです。

発表が楽しみです。

プレ練習会での発表練習もお待ちしています。

こちらもいつも勉強させていただいています。

参加とダイアログありがとうございます。


次回の予定です。

2/26Dオンライン学会前ダイアログ・プレ練習会
時間: 2021年2月26日 05:15 PM 

◉前日までには参加URLやパスワード等を各事業所の責任者さんへメール送信します
◉途中参加、退席可能です
◉参加希望の方は事前資料等があれば送付しますので伊藤のLINEもしくは吹田までお知らせください

別日程で3/2最終回も行なう予定です。

他の日程も調整可能です。事前にオンラインの接続や操作確認等の希望がありましたらご連絡ください。

このような機会をできるだけ頻回に作って、みなさんからのアドバイスをいただき、発表のためだけの発表にならないよう準備を大切にします。

念入りに準備すると学びや気づきが増えて、発表に向けた自信づくりにもつなげることができるはずです。

新人以外のみなさんの参加もお待ちしています。



When one person teaches.
Two person learn.
"独りが教えると、両方学ぶ"

教える人が学ぶ姿勢を見せ続けることで一緒に変われる。

教える側が学ぶという関係性へ。

"よき臨床から、よき教育と研究が生まれる"
"よき研究から、よき臨床や教育も生まれる"
posted by Active at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 人材開発室
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190154359

この記事へのトラックバック