2021年09月10日

【堺利用者様】兄ちゃんのブログ No.4

こんにちは。
堺デイに通っている兄ちゃんです。

最近はパンネルというお店の食パンがお気に入りです。
堺の高島屋に木曜に来るお店です。

厚切りで薄くバターを塗るのが最高です!
==================================

No.4とNo.5はリハビリについてお話をしたいと思います。
中でも今回は、私自身の事についてお伝えできたらと思います。

病名
私は脊髄小脳変性症です。国指定の難病です。
人によっては3〜4年で歩けなくなる方もいるようですが、
私の場合、進行スピードはとてもゆっくりです。

様々な症状が出るとされていますが、
私は歩行障害(膝に力が入らない)、
言語障害(呂律が回りにくい)、
書字の困難が気になるところです。

7976AF1A-36A1-4375-B5E3-98329CCED339.jpg
その他に、指先の細かい動きも難しくなります。
デイサービスでは、空いた時間にねんどを使って、
指のトレーニングをしています。

C858FF49-47DC-4FC3-90AE-963901071CCA.jpg
これは私が作ったもの・・・ではなく、
担当の冨吉さんが作ってくれたものです!
きれいなバラ!

今は、歩行器を使って短い距離を歩いています。
お風呂も1人で入れます。食事、着替えもOKです。

発症
平成元年(1989年)です。
ある病院で初めての診断を受けて以来、
5つもの病院をはしごしました。

聞いたことのない病名だったので、
あちこち受診して、CTもたくさん撮りました。

自分自身を納得(しぶしぶですが・・・)させるのに、
都合3〜4年の時間を必要としました。

現状
現在はアクティブデイサービスに通う以外に、
他のデイサービスにも通っています。
どちらも機能回復が目的です。

特定医療費の助成制度があるため助かっています。
制度がないと、難病なので治療費がめちゃくちゃ高いです!

転倒予防には細心の注意を払っています。
この5〜6年で転倒したのは1回だけです!!

家で行っている自主運動
アクティブの療法士の指導、
同じ病気の友の会が発行しているリハビリの本、
ネットからの情報などなどを参考に下肢のリハビリをしています。

No.4ブログ_ゴムリング.png
ゴムリングも使用しています。

さらに言語のリハビリを合わせて、
1日1回30分の自主トレを行っています。
日によっては2回行うこともありますよ!

その他に、ヘルパーさんと散歩にも行っています。
30分位歩いて休憩で、2時間の契約で行っています。

No.4ブログ_車椅子.png
散歩に使用している車椅子にもなる歩行器です。
この車はおすすめです。
歩くのに疲れたら押してもらいます。
半分歩き、半分押してもらっています。

外へ出て可能なだけ自分の足で歩きたいです。
==================================

どうでしょうか?
私のこと95%くらい(??)は分かっていただけたと思います。
次回は、詳しいリハビリの内容についてお伝えしたいと思います。
posted by Active at 09:43| Comment(4) | TrackBack(0) | 利用者様のブログ
この記事へのコメント
いつもブログ記事ありがとうございます。今回はご病気のことをお記しいただきました。95%くらいはご状況をわかったような気になりました。
ご病気のことをご自身のコトバで伝えることは、とても勇気のいることと察します。
ご自身のコトバで伝えることで、見聞きした方の心への沁み方はより一層深くなると感じます。
ご自身も過去、現在、未来に向けてのパワーを高められる場や機会として、このブログ記事制作が、そのお役に立つようになればと祈念致します!
Posted by 広報室いとう at 2021年09月16日 23:48
プログ読んでいただいてありがとうございます
プログの作成が一つの励みです  東田さんの
指導の下頑張っています これからもよろしくお願いします。
Posted by at 2021年09月17日 19:53
ありがとうございます。記事更新、楽しみにしております!
Posted by 広報室いとう at 2021年09月19日 09:41
指導の下というほどのもんでもありませんが笑
むしろ私の方が「兄ちゃん」さんから色々アドバイスいただきながら
ブログの更新をお手伝いさせてもらってる感じです。

今回の内容は、ブログを使いたくさんの方々に向けて発信する事を通して、
「兄ちゃん」さんにとってもご自身を振り返るよい機会になったかと思います。
私も多くの刺激を受けた回でした。

これからも、ご自身の事、身の回りの事など発信していきましょう!
Posted by 東田 at 2021年09月20日 10:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190154485

この記事へのトラックバック