2021年07月15日

今年度のオンライン就職説明会スタート!


人材開発室のOTいとうです。

本日は熊本県にある九州中央リハビリテーション学院さん主催の就職説明会に参加させていただきました。

PT、OT学生さんが合わせて6名参加してくださいました。ありがとうございます。

卒業生でもあるPT藤島さん(松原事業所)も勤務しているデイサービスから参加してくれました。
DB09B7E5-321B-42AD-A602-EB05C007833A.jpeg
参加学生さんからの質問に対して、誠実かつ真摯に答えるPT藤島さんです。


学生さんからの質問、
「学校卒業からなぜ地域、生活期リハの分野に進もうと考えたのでしょうか?」
「熊本県から離れることに不安はなかったでしょうか?」
「生活期リハの仕事の良さや特徴は?」
「仕事をしていて難しく感じることは?」
などなどでした。


この4月に2年目を迎えて、訪問リハ業務にもチャレンジしているPT藤島さんからの返答は、
「熊本県内で考えていた就職先でしたが、ピンとくる所がなくて、そんな時にたまたま聞いた弊社の説明会での"オモロいことをまじめにやってる会社です"の言葉に心を奪われました」
「手厚くサポートしてくださるのがわかって大阪に飛び込んできました」
「ほんとにオモロいことをまじめにやってる会社なんです。やり過ぎなくらい…」
「大阪ならではの勢いや面白さを感じています」
「1年間のデイサービス勤務後の訪問リハ業務で、対象となる利用者様の状態の違いに戸惑いながらもやりがいを感じることができています」
丁寧に一つずつ自分の言葉で話してくれたPT藤島さんでした。

ほんとに心強い限りです。


今は熊本県に住む学生さんも、大阪に出て働くイメージがつきやすくなった方が多かったのではと思います。

大きな人生のチャレンジを後押ししてくれる言葉がたくさんあったように思いました。

またお会いできることを楽しみにしています。

藤島さんも職場のみなさんも快く協力ありがとうございます。

広報室のみなさんが就職説明会用に制作してくれた会社案内動画も好評のようです。


2021年度 求人情報&オンライン就職説明会・見学会の参加者募集中です(予約制)




オンライン(zoom)就職説明会・見学会参加申込書↓

2021年06月18日

2021年度 求人情報&オンライン就職説明会・見学会のご案内


看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、それぞれ若干名の2021年度の求人募集を開始しました。
※看護師は経験者に限る(臨床経験3年以上)

▼求人情報はこちら↓

オンライン就職説明会・見学会も随時募集中(完全予約制、日程は応相談)です。
▼概要はこちら↓

▼参加申し込みフォーマットはこちら↓

スクリーンショット (121).png
スクリーンショット (122).png
スクリーンショット (123).png
スクリーンショット (124).png

▼昨年度の様子はこちら↓

▼アクティブ訪問看護ステーション・デイサービス公式YouTubeチャンネル

2020年09月11日

オンライン就職説明会&見学会、好調です!


人材開発室・心意気実践チームのいとうです。

弊社主催のオンラインでの就職説明会&見学会とても好評です。

オンライン就職説明会での説明の様子です。
51B43DB8-4B80-44A8-AF63-F9AC7E5B9806.jpeg

PT.OT.STの養成校さんによる開催のオンライン就職説明会にもたくさん参加させていただいています。


弊社主催のオンライン就職説明会&見学会では、私たち側からの一方通行な説明会にはならないようなオンライン開催ならではのひと工夫を取り入れています。

新人療法士や新卒採用から数年キャリアを積んだ先輩療法士さんにオンライン参加の協力をお願いし、学生さんとのぶっちゃけQ&Aタイムとぶっちゃけ対話タイムを設けています。

学生さんからは…
「新卒なのに病院に就職せずになぜ弊社を選んだのか?その決め手は?不安はなかったんですか?」
「指導や研修システムなどは実際のところどうなんですか?」
「訪問リハや生活期リハを志望した理由は?」
「いきなり訪問リハには行かずに、デイサービスでは具体的にどんな仕事をするの?」
「聞きたかったことが全部聴くことができました!」
などなど…

学生さんは歳の近い若い先輩療法士さんとのやりとりだと、やはり遠慮なくお話しがしやすいようです。

新人療法士さんたちにとっては、生活期リハで働く療法士となった自分自身の初心を思い起こし、キャリアを振り返るためにも大いに刺激となっているようです。

何よりオンライン就職説明会後に現地での就職見学と面接を希望して下さる学生さんが増えてきています。
嬉しいことでほんとうにありがとうございます。


碓井統括本部長
889EA3FD-8325-4887-B10C-95757935DE37.jpeg
▼zoomを活用したオンライン就職説明会&見学会


弊社は引き続き、zoomを用いたオンライン就職説明会の参加希望、就職見学を随時受付(ともに予約制)しております。
▼案内・応募の詳細はこちら↓


☆問い合わせ先☆
電話1(プッシュホン)072-337-9515 FAX072-337-9516
メール:info@active-nopsj.com


株式会社アクティブ
アクティブ訪問看護ステーション
アクティブデイサービス
担当:碓井(うすい)、阪東(ばんどう)

2020年08月10日

オンライン就職見学会。吹田〜富山編


人材開発室いとうです。

先日、オンライン就職説明会に参加していただいた富山県在住のOT学生さん(写真右上)。
3C2E91D9-896B-48C7-BC31-F308BE26145D.jpeg
▼オンライン就職説明会の様子、参加希望者募集中↓

県内での1期目の長期実習を終えてからの8月に、大阪での職場見学等を希望がありました。

現在の感染拡大の状況を鑑みて、学校側とも相談していただきオンラインによる職場見学を提案することになりました。


アクティブデイサービス吹田の様子をオンライン上で見ていただきました。
IMG_1386.JPG
利用者のみなさまの来所されるところから見学してもらい、画面上で職員だけでなくデイサービス利用者さまとご挨拶する場面ももつことができました。

利用者さまは、
「これがテレビ電話かあ?!」
と、びっくりされた様子。
でも、画面上の学生さんの挨拶にすぐに笑顔に。


新人療法士と取り組む個別機能訓練の様子も見ていただきました。
アクティブデイサービスは、新人療法士や経験の浅い療法士の育成の場という社内での位置付けもあります。
IMG_1387.HEIC
利用者さまと心身機能、生活課題、活動と参加にもつながる目標を共有して、随時先輩療法士から助言等をもらいながら、新人療法士さんの成長を介護職のみなさんとも一緒にチームで支えます。

そして1年後にはデイサービスでの個別機能訓練に加えて、訪問リハビリテーションを提供できることを目標に…


オンライン就職見学会を終えた学生さんからのメッセージを紹介します。
オンライン見学のお礼
お世話になっております。
本日はオンラインでのデイサービス見学をさせていただきありがとうございました。
お忙しい中、伊藤様をはじめスタッフの皆様の貴重なお時間を頂戴しありがとうございました。また利用者様とも挨拶ができ、雰囲気も伝わりました。
一人一人に合わせたプログラムでリハビリの幅を持てることが、デイサービスのイメージと異なり大変印象的でした。
体と心の状態の変化を捉えて支援し、生活に結び付いたリハビリができることは、作業療法士として大変魅力であると感じました。
またデイサービスでの経験を通し、セラピストとしてステップアップしていける体制だということも知ることができました。
この先の実習でも経験を積み、今後につなげていきたいと考えております。
以上です。


嬉しいメッセージをありがとうございます。

次の実習が終えてから、感染状況を鑑みて大阪での職場見学などを行えることを願って、再会を約束しました。


☆理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の学生のみなさまのオンライン就職説明会及び見学会を随時開催(予約制)しています。
▼オンライン就職説明会のご案内↓
参加学生さん募集中です!
ご連絡お待ちしております。


地域で必要とされるリハビリテーション人材の育成は続きます。

2020年07月09日

オンライン就職説明会〜富山編〜 参加学生さん募集中です!


心意気実践チーム・人材開発室のいとうです。


先日行われたオンライン就職説明会の様子です。
IMG_1057-dadb2.JPG
zoom画面にむかう人事担当のST碓井です。

▼オンライン就職説明会のご案内↓
参加学生さん募集中です!


今回は富山県の養成校の学生さんからオンライン就職説明会の参加希望をいただきました。
都合の良い時間を相談して日程を調整させていただきました。
IMG_1048.PNGIMG_1051.PNG
zoomで画面共有しながら進めます。


社長は出張のため動画でのご挨拶です
IMG_1049-01908.PNG
こちら↓


写真右下の新人スタッフのOT我如古さん(吹田)にもデイサービス業務の合間にゲスト参加してもらいました。
IMG_1131-32257.JPG
就職してからのコロナ禍での仕事の状況や教育面のサポート等についても話をうかがいました。
▼新人スタッフ向けのオンライン・ダイアローグ、カンファレンス、バイザー会議等の様子はこちら↓

OT我如古さんは、写真左下の参加学生さんからの質問に一つずつ誠実にかつ丁寧に回答してくれました。
IMG_1131.JPG
「沖縄の母校での就職説明会で放っていた社長の存在感で、元々あった卒後の地元志向から転じて大阪での地域リハの仕事を考えるようになりました」
「一人暮らしの新生活の不安はあるかもしれませんがぼくも料理は初めてですが、周りからの助けもあるので大丈夫です」
「アクティブに来てよかったです。新しい出会いもたくさんあり、やりたいことに少しずつ近づいているように思います」


途中から4年目の新卒採用OT油谷さんも訪問リハ業務の合間にゲスト参加してくれました。
IMG_1055.PNG
「何となく病院に…という多くの同級生たちのような就職先の決め方はしたくなかったんです」
と、弊社への就職に至った経過をきっぱり話してくれました。

大学在学中のデイ利用者森さんとの失語症トークライブの夏休み特別講座をきっかけに、弊社に興味をもってくれたこと、総合事業等の様々な取り組みに自分自身の可能性にも何かできることがあるかも?!と感じたことを話してくれました。
▼失語症トークライブの様子↓

1年目はデイサービス業務に担当バイザーや先輩のみなさんによる愛ある優しい指導もあり、たくさんの学びを得たことで2年目を迎える前に、近接地で担当利用者さまのリスク管理にも配慮しながら訪問リハ業務にも従事でき、良い経験を積めたこと等を話してくれました。

4年目になった油谷さんは、利用者さまやスタッフからの信頼性を少しずつ高めて、訪問件数を着実に増やしています。



当日はチャット機能も使っての補足説明をさせていただきました。
IMG_1053.PNG

参加学生さんからも、
「新人スタッフのOT我如古さんと新卒採用者で4年目OT油谷さんと質疑応答のやりとりをたくさんさせていただいて、みなさんが活き活きと働かれている様子がとてもよく伝わりました」
と、嬉しい言葉をいただきました。

参加学生さんからは本ブログへの記載にも快諾してもらい、職場の見学希望の申し出がありました。

参加学生さん、ゲスト参加のお二人、ありがとうございます。
出会いに感謝です。


弊社は引き続き、zoomを用いたオンライン就職説明会の参加希望、就職見学を随時受付(ともに予約制)しております。
▼案内・応募の詳細はこちら↓

☆問い合わせ先☆
電話1(プッシュホン)072-337-9515 FAX072-337-9516
メール:info@active-nopsj.com


株式会社アクティブ
アクティブ訪問看護ステーション
アクティブデイサービス
担当:碓井(うすい)、阪東(ばんどう)